剣岳合宿
A-Party 山本 矢崎 石丸 剣岳北方稜線-早月尾根 5/2--5/4
B-Party 井上 近藤 早月尾根往復 5/4--5/5

剣岳頂上付近から立山方面 (photo:井上達男) 写真クリックで拡大
5月2日:馬場島(6:40)からブナクラ谷をつめて赤谷山を超え、赤ハゲのてっぺんを整地しキャンプ(14:30)。
5月3日:赤ハゲ(5:40)から、スタカットや懸垂下降をまじえて大窓、小窓、三の窓を超え、池ノ谷のコルでキャンプ(15:30)。
5月4日:池ノ谷のコル(5:30)発、剣岳山頂を踏んで、早月尾根を懸垂2回で下り、馬場島着(12:20)。
早月小屋の下(標高1700m付近)で、これから入山する早月尾根パーティ(井上、近藤)に出合った。藪尾根、雪稜、岩峰と変化に富んだよいコースでした。積雪量が少なく天候にも恵まれて、思っていたよりハイペースでこなすことができました。 (山本 記)
詳細記録はこちら⇒
5/2
赤ハゲ頂上にてキャンプ
|
 |
雪壁のトラバ-ス |
 |
剣岳を目指して |
 |
剣岳頂上
左から
山本、矢崎、石丸
|
 |
5月4日:7:00 馬場島出発-7:45松尾平-10:10 1700m付近、北方稜線パ-ティと出会う-12:35 伝蔵小屋 キャンプ
5月5日:5:00 伝蔵小屋出発-7:30 剣岳頂上- 9:30ーー10:45 伝蔵小屋 キャンプ撤収、昼食 - 12:50 松尾平 - 13:35
馬場島
天気予報は5日は雨模様とのことであったが早朝は快晴無風で絶好のアタック日和となる。クラストしてアイゼンが良く効くスノ-コンディションの下に登頂。頂上直下の氷化したルンゼはアプザイレンで、2700m付近の雪壁はワンアットで下降。
伝蔵小屋のキャンプサイトにて豪華肉入りラ-メンで昼食後一気に馬場島に下山。
連休の高速道路渋滞も14km程度で済んで、近江八幡に20:00帰着。近藤、井上2人ではあったが焼肉屋にて無事下山の解散パ-ティ。
詳細記録はこちら⇒
 |
5月4日 AM10:10
1700mにて北方稜線パ-ティと出会う |
 |
5月5日
快晴の夜明け
奥大日岳、大日岳が真っ白な肌を朝日に輝かせた
写真クリックで拡大 |
 |
AM6:00
2614mピ-クで一服する近藤
|
 |
早月尾根、伝蔵小屋を見下ろす |
 |
雪壁を登る
下降時はアンザイレンした |
 |
頂上直下のルンゼを抜けて |
 |
早月尾根上部と剣岳 |
 |
AM7:30
剣岳頂上の井上、近藤(右) |
 |
立山方面
写真クリックで拡大 |
 |
八ツ峰
写真クリックで拡大 |
 |
剣尾根と小窓尾根
写真クリックで拡大 |
 |
早月尾根への下降ルンゼ
先行パ-ティがアプザイレン中 |
 |
雪壁を下る
2700m付近 |
 |
伝蔵小屋へ下る |
 |
伝蔵小屋のテントでアタック成功を祝して |
|